自然について考えるための
そして親しむための書物の紹介

植物と人間
宮脇 昭著


NHKブック
360
自然の本来のあり方を科学的に
見いだし植物と人間の
生態学的かかわりの中に
人類の生存の
基盤を確認する期待の書
S.45初版のため現在まで
版を重ねているか不明である
緑の証言
宮脇 昭著

東京書籍
1200
日本人は自然の急激な破壊を避け、
自然を利用しながら
自然と共に生活してきた。
しかし、今、生態系を破壊し、
環境を改悪した
人間に対して、自然は、植物は、
あらゆるところで告発している。
野の草花図鑑
上・下・
続1・2・3
杉村 昇著

偕成社
1200ー
1400
野に咲く花は数も多く
その名前を覚えるのは大変である。
そこで本書は名前の語源といわれを
同時に写真と共に掲載する事によって
より覚えやすく、楽しく覚えられるように
構成されている。
木の写真図鑑
1・2・3
杉村 昇著

偕成社
1800
樹木編
文明化した人間の
八つの大罪
K・ローレンツ著
日高敏隆・
大羽更明 訳


思索社
1300
過密化した都市空間、
破壊される自然環境、
それらが生物としての
人間の感性をいかに
むしばんでいるか。
人類を破滅に導く八つの大罪を
明らかにして、
生き残るべき可能性を探る。
環境ホルモン汚染の
恐怖・メス化する自然
デボラ・キャドバリー著

集英社
2100
環境問題のキーワード「環境ホルモン」
新しい命の生まれない春とは?
イニュイック「生命」
星野道夫著


新潮社
1300
生命とは一体どこから来て、
どこへ行ってしまう
ものなのか.あらゆる生命は目に
見えぬ糸で
つながりながら、それはひとつの
同じ生命体なのだろうか
.木も人もそこから生まれ出る,
その時その時の
つかの間の表現物に
過ぎないのかもしれない.
アラスカ
光と風
星野道夫著

福音館
日曜日文庫
1545
ベーリング海に浮かぶエスキモーの
小さな村を
写した一枚の写真がかきたてた
夢にむかって、写真家は歩き出した・・・
旅をする木
星野道夫著

文芸春秋
1500
アラスカの広さと静けさ。
そのなかで天と地と人が織り成す物語を
暖かく語りかけてくるエッセイ群。
森と氷河と鯨
星野道夫著

世界文化社
2800
苔むした森、蒼い氷河、
ザトウクジラの海.
太古の気配を残す南東アラスカに
ワタリガラスの神話を追い、
シベリアへと人類の足跡をたどる.
ノーザンライツ
星野道夫著


新潮社
1800
彼らはオーロラをノーザンライツと呼ぶ.
《北極光》
表現者
星野道夫著


スイッチ・
パブリッシング
3200
星野道夫の死・・・・
自然が内包するリズムはいつも
人間を悲しくさせる。
まず私たちが失ったものを考えた。
森の危険,星の意味、潮の流れ、
風の匂い、血の味夜の闇.
星野道男の仕事を考える.
彼の写真を見て、文章を読む.
狩猟民の姿勢そのままの
彼からわけてもらう.
私たちはまだ彼の死を理解していない.
長い旅の途上
星野道夫著


文芸春秋
1619
きっと、人はいつも、それぞれの光を
捜し求める、
長い旅の途上なのだ.
旅をした人
 星野道夫の死と生
池澤夏樹著

スイッチ・
パブリッシング
2400
男の名は口伝えに受け継がれ
やがてひとつの伝説になるだろう・・・
イーハトーブの
釣り倶楽部
村田 久著

小学館
1400
釣りに行けない日の毛ばり釣り師の
心にしみる珠玉の
フライフィッシング・エッセイ27編!
センスオブワンダー

レイチェル・
カーソン著
上遠恵子訳

新潮社
1400

美しいもの、未知なもの、
神秘的なものに
目をみはる感性
{センスオブワンダー}
を育むために、子供と一緒に
自然を探検し
発見の喜びに
胸をときめかせる・・・。
オーロラの彼方へ
星野道夫著

PHP
1,250
あんなに魅せられていたアラスカに
星野道夫はなにを
見つづけていたのでしょうか.
星野直子
ラブストーリー
星野道夫著

PHP
1,250
動物たちの親子の愛情あふれる
シーンの数々、それは星野氏自身の
自然への愛、そのものの様だ

最後の楽園
星野道夫著

PHP
1,250
人の気持ちは、
めぐる季節の移ろいに
立て直されていく。
定本
北八つ彷徨
山口耀久著

平凡社
2800
八ヶ岳讃歌を
味わい深い文章で
綴られる
八ヶ岳挽歌
山口耀久著

平凡社
3,000
定本・北八つ彷徨の続編
八ヶ岳との出会いと
別れ
星野道夫と
見た風景

星野道夫
星野直子


新潮社
1,300
星野道夫の生き様が妻直子さんの
追憶の中からよみがえり、
あらためて星野氏の人間性に
感動する。

home  Profile
inserted by FC2 system